迷いの井戸二択屋で作った、
 キャットストーン集め用の救助パス、18回分(パス6枚×救助3回)です。追加分を合わせ27回分になりました。
理想は6F(最短&ドレッドラビが出ない)ですが、
 とりあえずできたものを…!
 二択屋は7Fと9Fのものになります。
収穫例

猫石は偏るもの…。
キャットストーン以外にも、
 フィーバーの壺・VIPの腕輪辺りが出ると嬉しい!
下準備
ドレッドラビの出現フロア 7~9F
作業を邪魔されないように、
 ドレッドラビをねだやす、
 あかりの巻物を読んでフロアを把握、
 動かずの盾を装備する、
 二択屋への通路を土塊で埋めるなど、
 何かしら対策をしたほうが快適です。
夜は悪アークドラゴンが出現するので、
 時たたずの腕輪で昼固定がおすすめです。
二択屋攻略?は↓この辺を参考に

風来のシレン5plus商人の隠れ家の二択屋で100回道具寄せ!入手アイテム発表!
商人の隠れ家の二択屋で100回道具寄せの巻物を読んでみました!手に入ったアイテム100個の発表に加え、計算の怪しい下準備もご紹介!白紙の計算合ってる…はず?
救助パス作成
7F二択屋 8F救助階
救助パス1

救助パス2

救助パス3

フロアガイド
階段の位置など
- 中央上
- 中央左から2番目
- 右上
- 右上
 壁(左上ブルーキャット/右上しわよせの杖)
- 左下
- 左下
- 二択屋 右上
 初期ドレッドラビはおそらく3体
9F二択屋 10F救助階
救助パス1

救助パス2

救助パス3

フロアガイド
階段の位置など
- 左上
- 中央上
- 右下
- 右下
- 大部屋モンスターハウス
- 右上
- 左上
- 左下
- 二択屋 右上
余談
こちらが最初に作ったパスだったりします。
サブデータで準備中に上のパスが出来たので、
 メインサブが救助待ち状態に…。笑
流石に三回目のシナリオクリアは面倒だったので、
 オンライン救助を出すことに。
救助してくださった方本当にありがとうございます!
 パスワード打つ手間も省けました!
Vita版ではオンライン救助は未使用だったのですが、
 パスワード打たずに済むのすごい楽です!
Switch/Steam救助パスまとめ

【Switch/Steam】風来のシレン5plus 救助パスワード一覧
自作したシレン5plusの救助パスのまとめページになります! ※すべてSwitch版/Steam版のものです ※DS/PSVitaでは使えません PSVita版の方はこちらへ 救助パス一覧 お知らせ 救助に向かう...
7F二択屋 8F救助階 追加分
新しく追加したパス3枚です。
救助パス1

救助パス2

救助パス3

フロアガイド
階段の位置など
- 中央下
- 大部屋モンスターハウス
- 中央上
- 左下 左上に聖域の巻物(ヒョウの巻物)
- 左下
- 左下
- 二択屋 左上


コメント