主な入手アイテム
- 6F 天使の種
 - 7F 壁抜けの腕輪
 
どちらも店売り(5000G)なので、
 床落ちアイテム・ギタンはしっかり回収を!
回収したアイテムを売れば、
 6Fの天使の種は余裕で買えると思います。
7Fはあかりの巻物(床落ち)を使えば、
 壁抜けで安全に泥棒ができます。
ガマラで地道にギタンを稼ぐのも!
<ご注意>
仙人の庵で夜の技を解放した後でないと、
 アイテムが上手く再現されない場合があります。
↓参考:PSVita版で救助パスが再現されなかった話

風来のシレン5plus 救助パスのアイテムが再現されない現象 解決!
救助パスのアイテムが再現されない原因はおそらくこれです!ほとんどの方には無関係ですが、救助パスを作成・使用する場合はストーリー進行度に注意が必要です。
救助パス作成
救助パス

=}A#jb EmHJrR EJ4{VC
=2t=76 QHUrF# f)jH3E
M<△)#h Tr{+#n >LBV6E
フロア別入手アイテム
難易度について
序盤の難易度が微妙に高めです。
6Fまでまともな盾が手に入らないため、
 とにかく慎重に進めましょう!
こんなんでよく進めたな自分!?
1F
- アメジストの腕輪 混乱よけの腕輪
 - 封印の杖[6]
 - 310G、278G、238G、222G
 
2F
- 水斬りの剣+1
 - ただの棒+3
 - 睡眠の札3
 - 混乱の札4
 - 287G、327G
 
3F
- ちからの草
 - 弟切草
 - オーラ消しの巻物
 - ゾワゾワの札2
 - 大きいおにぎり
 - 普通の仙桃
 
4F
開幕倍速オーラ草子どりがそぼにいるので、
 アイテムを使って安全に対処しましょう!
- カタナ+1
 - ゾワゾワの札3枚
 - 身代わりの杖[5]
 - 封255G、213G
 
5F
念願の盾!ですが防御性能は…。
 合成の壺は使わずに換金用に温存するのも!
- カタナ+2
 - ただの棒
 - くすんだ金の盾
 - 合成の壺[5]
 - 273G
 
6F
必ず最初に獣の盾を回収しましょう。
- 獣の盾 マップ左下
 - どうたぬき+2
 - かねきりの刃+2
 - やりすごしの壺[5]
 - おはらいの巻物
 
店 マップ右上
- おねむガラガラ
 - ルビーの腕輪 水グモの腕輪
 - ふきとばしの杖[5]×2
 - とびつきの杖[7]
 - 天使の種
 - パワーアップ草
 - めぐすり草
 - やわらかな仙桃
 
7F
- アパタイトの腕輪 睡眠よけの腕輪
 - あかりの巻物 ※壁抜け泥棒用に
 - ワナ消しの杖[7]
 - 365G
 
店 マップ左上
- 空振りの札2枚
 - 隕石の盾
 - 水グモの腕輪
 - 封印の札3枚
 - モーガナイトの腕輪 道具感知の腕輪
 - サンゴの腕輪 壁抜けの腕輪
 - 背中の壺[5]×2
 - 必中の矢4本
 
8F
- シリトンの腕輪 ちからの腕輪
 - 祝・成長の種
 - めぐすり草
 - 石8個
 - 封306G
 
モンスターハウス マップ左
通常ハウス
- 隕石の刃+1
 - 銅の盾
 - 獣の盾+1
 - 背中の壺[5]
 - ゾワゾワの巻物×2
 - 天の恵みの巻物
 - とびつきの杖[7]
 - 吹き飛ばしの杖[7]
 - 封印の杖[4]
 - 祝・毒消し草
 - 影縫いの札3枚
 - 木の矢6本
 - 石6個
 - 304G、348G
 
Switch/Steam救助パスまとめ

【Switch/Steam】風来のシレン5plus 救助パスワード一覧
自作したシレン5plusの救助パスのまとめページになります! ※すべてSwitch版/Steam版のものです ※DS/PSVitaでは使えません PSVita版の方はこちらへ 救助パス一覧 お知らせ 救助に向かう...


コメント