PS4版ロックマン11のバスター縛りの記録です。
※過去記事のロックマン1~6と異なり一つの記事での簡易なまとめとなります。
プレイしたのは4~5年前です、当時のステージ開始からボス前までとボス撃破までの回数のメモがメインとなります。
※ブロックマンのみ体験版で既に攻略済み
<縛り内容>
- 特殊武器の使用
- E缶の使用
- 攻略情報の閲覧
- ギアの使用
※ショップは残機の購入のみ
記録
A/B
Aステージクリアまで/Bボスクリアまで
8ボス
- ブロックマン 5/4
- アシッドマン 4/0
- ブラストマン 3/2
- ラバーマン 0/1
- ツンドラマン 3/0
- パイルマン 2/1
- トーチマン 21/0
- ヒューズマン 1/1
トーチマンステージ攻略のため残機を大量生産してもらう黒焦げロックマン。ロールちゃんの「ジャーン!」を聴き続けることに…。1UPのデザインも今風?に…!
2のクイックマンステージのレーザー回避のような歯ごたえのあるアクションステージでした。スピードギアを使ってね!って感じですが、ギアなくてもちゃんとクリアできるのがロックマンのすごいところ!
後半は炎が出現する前にバスターで右画面外の敵を倒しておくと少し楽になります。
ワイリーステージ
ワイリーステージ1
- ステージ 10
- イエローデビルMk.III 11
ワイリーステージ2
- ステージ 5
- モンバーン 2
ここスピードギアが使えればな…って感じの難所がステージの各所に…。
イエローデビル先輩のナンバリング!?マーク3が!分裂して駆け回るカワイイ!
ボスラッシュ
- ヒューズマン 1
- トーチマン 2
- ツンドラマン 2
- パイルマン 3
- ブラストマン 3
- その他 0
ワイリー戦
- ワイリーマシン11号第一形態 10
- ワイリーマシン11号第二形態 0
※第二形態は体力を減らすと攻撃が通らなくなったのでダブルギアを解禁し撃破しました
攻略当時は攻略情報を解禁していなかったので知りませんでしたが、どうやらギアを使わなくてもバスターで第二形態終盤も倒せるみたいです。記憶では10分近く回避しながら攻撃し続けていたはずなのですが、攻撃を当てる場所が悪かったのかな?そっか、バスターで倒せないワイリーさんなんていませんもんね!ロックマン2のエイリアン?
というわけでギアを解禁したので、今回のバスター縛りは挑戦失敗となります。笑
久しぶりのナンバリングロックマン!難易度は抑え目でしたがしっかりロックマンとしての歯ごたえがあって楽しめました。8ボスの中だとヒューズマンがアクションしてる感があって好きなボスでした。
無印ロックマンシリーズのバスター縛りはこれで終わりとなります。ここまでのお付き合いありがとうございました!