置けずの洞窟ってなに?

風来のシレン4のクリア後ダンジョンの一つ、置けずの洞窟。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

置けずの洞窟とは

特徴

シレン4のエクストラダンジョンの一つ、置けずの洞窟。

昼夜ありのもっと不思議のダンジョンダンジョンであることに加え、
床にアイテムを置くことができない、という大きな特徴を持ちます。
正確にはアイテムを置くことはできるのですが、置いた瞬間そのアイテムは消滅します。

そして、このアイテムを置けないということが様々なデメリットを引き起こします。

デメリット

アイテムを投げづらい

モンスターに草や札などを投げて外すと、そのアイテムは消滅します。
アイテムを取り出すために壺を割ると、壺を割った瞬間中身はすべて消滅です。
そのため、迂闊にアイテム投げることができません。

モンスターの特殊能力の凶悪化

ケンゴウ系の装備弾き
→弾かれた装備は絶対に助かりません。

ひまガッパの必ず外れるアイテム投げ
→外れたアイテムは床へ落ち…当然消滅します。

ゲイズの催眠でアイテムをポイ、ギャドン系のついばみ、
物荒らしのアイテム弾きなど、普段よりもより危険なものに。

アイテム稼ぎが困難

モンスターのドロップアイテムの消滅
→マゼルン系も倒した時点で合成したアイテムは消滅です。

矢稼ぎができない
→ボウヤカート・矢の罠を利用した矢稼ぎができません。

ちょっと考えてもこれだけ制限がかかりるため、
おそらく置けずの洞窟はシレン4の中でも難易度は高い方でしょう。
ですが、抜け道はしっかりあります。

店の床

上記の制限はすべて店の床では適用されません。

店の中でなら壺を割ることも、モンスターのドロップアイテムを稼ぐこともできます!
置けずの洞窟は店が出やすいので、泥棒プレイヤーの腕の見せ所!

また転び石の罠は存在しません。
もしあったら罠チェック必須で、クソダンジョンになってた気が…。

浜辺の魔道がクリアできた人なら、きっと楽しめるダンジョンのはず…です!

発展性

それにしても床が使用不可能というのはとても面白いなーと思います。
そして、やろうと思えば他の作品でも再現できるのがすごくいい!

私もフェイの最終問題で置けず要素を入れて遊んでいます。未だクリアできてませんが…。
変わった遊び方を探してる風来人の方は試してみてはいかがでしょうか?
一風変わった新鮮なダンジョンになること間違いなしです!

そして、置けずの洞窟ブームへ…?

 

風来のシレン
スポンサーリンク
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked" data-matched-content-rows-num="4" data-matched-content-columns-num="2"
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よもやまの壺