不思議の幻想郷TODR ルナ・ラビリンス攻略

不思議の幻想郷TODRのもっと不思議系ダンジョンの一つ、
ルナ・ラビリンスの攻略記事を書いてみました。

アップデートで難易度が変わった気が…?

亜空間に比べると難易度は高めですが、
基本は同じなので、
亜空間クリアできた方ならきっとクリアできます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルナ・ラビリンスの攻略ポイント

装備と印

不思議な亜空間に比べて特殊能力付きの武器・防具の出現率が低く、
ベースをどれにしようか迷うような状況にはほぼならないと思います。

錬成素材(木の棒など)やレベル上限が低いもの(お父さん?など)以外なら、
なんでもいいと思います!普段使わない装備でも特殊能力が付いていれば御の字!

特殊能力付きの装備が手に入りづらいため、
装備以外から手に入る追加印の存在がとても重要になります。

※追加印の枠は余り勝ちなので、あまり気にせず合成してしまいましょう!

重要な印

  • 浮遊特効 超重「プラネット・ズン」
  • 超人特効 蛍光「オールド・ラング・サイン」
  • 呪い耐性 おはらいのスキマ
  • 防犯   吸い寄せのスキマ

あると嬉しい印

  • 霊特効  御祓「カーネルサルベージ」
  • 睡眠付与 爆睡「パレッスパーティクル」
  • 反射   恩返しの札
  • 倍速耐性 加速の札、加速薬

お札

重要なお札

不幸の札

レベルを一つ下げるだけで大抵の敵が雑魚に!とても万能!
黒髪の河童さま以降の合成を安全に行えるようにできるのもポイントです。

無能の札

不幸の札では対策できないでかい諏訪子もこれ一つ!
終盤で登場する呪いや嫌な能力持ち、動転した敵など用途は幅広くこちらも万能なお札。

低速の札

鈍足化できる敵がほとんどなので最後まで頼れるお札。序盤のレベル上げや河童合成にも!
でかいフランに効果があるのも嬉しい。

変異の札

不幸の札・無能の札で対処できない敵、深層のフラン・キスメ対策!
基礎能力の高い敵が、ヘカーティアや早苗などの能力で強化されてしまった場合にも。

アイテム保護の札

保存のスキマが手に入りづらく、おはぎ・お札を守るのに重要。

囮の札

終盤まではこれ一つでだいたいのピンチを乗り切れる優れもの!
場合によっては混乱の札として考えるのもありです。

あると嬉しいお札

場所替え札

遠離の札と組み合わせて使えば、深層のでかいフラン・キスメから逃げることも。
勿論大部屋百鬼対策にも!

遠離の札

場所替えの札との組み合わせが便利です。
隣接させてはいけない敵(でかいサグメなど)を隣接させてしまった場合にも!

金縛りの札

即下り中に階段部屋で嫌な敵に遭遇してしまった…!
そんなとき不幸の札や無能の札の代わりに!

八意湿布

序盤はあれば何かと安心!でも最終的に使わないで持て余すことも多い…。

他のお札の補充用…

月火水木金土日の札

隣接される前に使っておけば、他のお札を節約できる事も…。
泥酔を引くと危ないのでよほどお札に余裕がないときだけに

怨返しの札

後半になるほど接近を許すリスクが上がるため、やや使いづらい…。
でかいこいし対策に反射印として防具に!

炎上の札

食料を焼いたり、百鬼部屋の入口を燃やすことで安全打開など。

呪詛返しの札

使いこなせた試しがないので…。
心のスキマや命の灯火のスキマを使い切る前に使っておくといいのかも?

加速の札 倍速耐性印に!

幸福の札 序盤のレベル上げに!

招雷の札 序盤のレベル上げに!

雲散霧消の札 あまり使う機会が…。

旧一万円札 もらわないように立ち回りましょう!笑

ヘカーティア

ルナラビリンス8階以降で出現するヘカーティアについて。

別の世界を呼び出し、その世界に応じた種族に強化・硬化・倍速・再生を付与する能力。
レベルによって呼び出す世界は固定ですが、でかいヘカーティアだけランダム。

使用キャラの種族によって恩恵を受けられる世界の数が違います。
霊夢(人間)ならヘカーティアさんの能力だけですが、
早苗(人間・神)ならヘカーティアさん・さまの2つのレベルで恩恵を受けられます

倍速状態を利用することで幸福の札や半霊を使ったレベリング、
HPの回復量が上回るため空腹状態でもフロア探索できるなど、
割と使えるテクニックは存在します。

ただ基本的に能力を発動させるべきではありません。
上記のように空腹で食料もない状況でもない限り、
狙って能力を発動させるのはやめておいた方がいいと思います。

倍速の敵が増えることで思わぬ事故に繋がります、本当に…。
でかいヘカーティアの能力はランダムなのでさらに危険です。
でかい系が出現するフロアで能力を使われた場合、すぐ次のフロアへ!

スキマの識別

アイテムの保管、回復、識別、印の移動、重要な追加印の存在など、
スキマの識別はとても重要です!整理してみると識別は割と単純?

入れる系

①入れるアイテムの順番

  1. 未識別のアイテム 識別された → 識別のスキマ
  2. ↑と同種アイテム 合成された → 合成のスキマ
  3. 呪われたアイテム 解呪された → おはらいのスキマ
  4. 識別済みアイテム 未識別に… → 未識別のスキマ
  5. 普通のアイテム  呪われた… → 呪いのスキマ

未識別のお札(効果を確認し名前を付けたもの)から入れていくのがおすすめです。

※ある程度の順番です!私も必ずこの順番を守っているわけではありません

②わかりやすいスキマ

  • 取り出せる    → 保存のスキマ
  • 心が満たされ回復 → 心のスキマ、命の灯火のスキマ
  • アイテムが消えた → 倉庫のスキマ ※ルナラビには出現しない?

序盤なら心のスキマと命の灯火のスキマは階段上で容量を満たして、
識別してしまうのもありだと思います。
回復系のスキマが必要になるのは、でかい系の敵が出現するようになってからなので、
序盤は識別を兼ねて入れ物として使ってしまっても大丈夫です。
中盤以降はスペカで確実に識別して深層に備えましょう!

③入れたアイテムが変化した

  • おはぎに変化    → おはぎのスキマ
  • おはぎ以外にも変化 → 変化のスキマ

④入れたアイテムに変化なし、割ってみる

  • 印・消滅 → 消化のスキマ
  • 爆発した → 超爆発のスキマ
  • お賽銭化 → 換金のスキマ
  • 何もなし → スキマ、調合のスキマ、弱化のスキマ、強化のスキマ※出現しない?

弱化のスキマ、調合のスキマは、薬を二つ入れたり、
札を入れて次のフロアで枚数が減っていないかなどでしっかり識別してもいいのですが、
最初からおはぎやスペカなどの入れ物として考えるのもありだと思います。

調合は薬二つ揃えるほど手持ちに余裕があればいいんですが、
ルナラビリンスでは手持ちに余裕がない場合がほとんどですから…。

つかう系

  • 選択肢が出る       → 印抽出のスキマ
  • アイテム、罠を吸い寄せた → 吸い寄せのスキマ
  • 壁が掘れた        → トンネルのスキマ
  • やりすごし状態になる   → スキマシェルター
  • 敵が出てきた       → 魍魎のスキマ
  • 何も起こらず、素振りで罠 → 罠のスキマ

その他の識別

薬、スペカ

猛毒薬や狂化薬、臨月天光やプラネット・ズンを引くと危険なので、
店のないフロアで安全を確保し、必ず階段の上で!

お守り

未識別状態で装備してもなんだかわからないことが多く、
マイナス効果+呪いで最悪詰む可能性もあるためうかつに装備できません。
ググールや識別のスキマで確実に識別するのがベストです。

値段識別についてですが、私は値段を覚えていませんし、値段表も一切見ません。
値段表を見たり、お守りに値段を付けておくのもいいと思いますが、面倒なので…。
2,500/1,250円のお守りは身代わり人形!これだけ覚えておけば十分です。

階層別攻略

序盤 1~11階

とにかく序盤が1つらいのがルナラビリンスです!

1~3F 超序盤のレベル上げ

序盤でいい装備、特に武器が拾えないと魔理沙、美鈴などが鬼門に…。
幸福の札、囮の札で敵をレベル2、3にして賽銭投げや招雷の札で倒して、
できればレベルをグッと上げて戦力を補っておきたいです。

3Fまでに武器が手に入らない場合、やり直すのもありだと思います!

3~5F おはぎライズ

ルナラビリンスにおける食料はとても重要です!
ルナラビの難しさの一部に食料の保管(アイテムの管理)があると思います。

序盤から穣子を利用し、大きいおはぎを2~3個以上は確保しておきたいところです。
ルナラビでは保存のスキマを拾えるのが中盤~終盤になることもあるので、
スキマや弱化のスキマも入れ物として最大限活用しましょう。

6~8F 黒髪の河童合成

装備の印に使えるものがあれば合成!ない場合は使える札を増やしておきましょう。
序盤はアイテム保護の札、低速の札あたりを優先的に!

8~9F 半霊を利用したレベル上げ

鈍足の小町さまを狙うのがベストですが、適当なレベル2の敵を数回倒すだけでも!
装備が強ければ特にやる必要はありません。

10~11F 星の印抜き

不要な印を抜いてもらう他、有用な印をメイン装備に移すために利用します。

ただし、ルナラビでは印枠が余ることが多いため、
重複する印を取り除くことは、それほど重要ではありません。

抜けれた印からお守りの鑑定もできますが、マイナス効果+呪いの場合も多いため、
あまりおすすめしません。

中盤 11~51階

○○さん、○○さま出現階層の難易度は大して高くありません。
何も考えなくても簡単に乗り越えられますが、
ここでは終盤に向けた準備をすることが重要になります!

14~15F 半霊を利用したレベル上げ

キスメさま辺りを狩っておくとレベルも装備もいい感じに!

14~16F おはぎライズ

食料に不安があれば、穣子さんで大きいおはぎを補充しておきます。

16~18F 黒髪の河童さん合成

このレベルは長い通路などに誘導して普通に合成!でいいと思います。
装備の合成と札の補充をしておきます。
今後の河童合成に使う不幸の札を中心に札をまとめましょう!

34~36F 黒髪の河童さま合成その1

黒髪の河童さまはそのまま合成すると倍速化して取り逃がす恐れがあるので、
黒髪の河童さんまでレベルを下げてから合成した方が安全です。
不幸の札や無能の札を増やしておきましょう。

40~45F 中盤の呪い

諏訪子さま、雛さまが出現。
諏訪子さまには無能の札や不幸の札、雛さまは距離のあるうちに弾幕で対象します。

45~46F 黒髪の河童さま合成その2

終盤に向けて変異の札、不幸の札、無能の札を増やしておきましょう。
変異は10枚もあれば十分ですが、不幸の札、無能の札はいくらあっても困りません。

これ以降も河童合成は可能ですが安全性に問題があるので、
装備や札はここで仕上げる気持ちで!

終盤 52~91階

でかい系の敵が早くも登場。
魔法陣はiダッシュに反応しないものは偽魔法陣の罠なので、80?F以降はご注意を。

でかい黒髪の河童合成について

出現フロアは56~58F、78~80F。

不幸の札でレベルを下げないと命が危ないのでご注意下さい。
どうしても合成するなら56~58Fのうちに!

呪いについて

ルナラビリンス終盤(55~62F、69~82F)は長期間に渡り呪い使いが出現するため、
対策しないとアイテムが呪いでボロボロに…。
呪い耐性があればいいんですが、手に入らない場合がほとんどです。

カーネルサルベージはそれ自体が呪われることもあるため、
持っていても呪いを受けないように立ち回るのがいいと思います。

でかい弁々 55~58F

他の呪い使いの敵に比べ本体があまり強くないので、
先制されないように弾幕などで対処すれば問題ありません。
かつてはほぼ能力のない敵だったこともあり、呪い使いであることを忘れがち…?

でかい諏訪子 59~62F、76~82F

倒した時に一定確率で手持ちアイテムが呪われる能力が厄介…。
本体は倍速・高攻撃力で単純に危険、ただし耐久は低いので倒すのは簡単です。
弾幕で倒しても呪いは発動するのでご注意を!距離のあるうちに無能の札で!

76F以降は再びでかい諏訪子が出現します。もう許して…。

でかい雛 69~75F

とにかくタフ!まともに殴り合うと倒すのに4~5ターンかかるので、
その間にアイテムが呪われる可能性が高く、とても危険…。
攻撃力は低めなので無能の札、低速の札で!

52~54F 強さの確認

まだ危険な敵は出てこないので、フロアを巡回しアイテムの補充を!
ここで出現するでかい系をサクサク倒せるなら、武器の強さは十分だと思います。

55~82F 即下り推奨

呪い耐性があってもなくても、危険な能力持ちが多く消耗も激しくなりがち…。
基本は即下り推奨です。

54~57F でかい響子

心・命の灯火のスキマ潰しに加え、爆薬や狂化薬などを飛ばしてくる危険が…。

55~58F でかい弁々 呪い

59~62F でかい諏訪子 呪い

60~62F でかい星

印抜き+ワープはマップによっては取り返せない可能性が…。そもそも探してる余裕が…。

66~68F でかい魔理沙

マスタースパークのダメージが300くらいなので要注意!
HPが少ない時は通路に入らない!足踏みする時は通路とは軸をずらす!を徹底しましょう。

68~71F でかい藍

メイン装備を蹴り飛ばされてロストすると…。

69~71F でかい正邪

反転能力で満腹度PP消滅、椛やヘカーティアとのコンボで即死の可能性も…。
隣接されないように弾幕で処理、隣接されたら必ず札で対処を!

69~75F でかい雛 呪い

76~82F でかい諏訪子 呪い

77~81F でかい咲夜

フロアに存在する数によっては一瞬でピンチ、即死に…。
部屋では正面一マスに敵が入る状況を避け、敵は弾幕で処理!
でかい幽香やでかい燐など無害な敵でもワープの条件になるので注意です!

最後のオアシス? 83~87F

危険な能力の敵が出現しない比較的安全な階層!影狼・美鈴の攻撃は痛いですけど。
できればフロア巡回して最後のアイテム補充を!

深層前 88~91F

強くて固い白蓮、爆発するパチュリー、映姫&小町のコンボ、レティ&ドレミーの睡眠など、
気を付けるべき敵は多いですが、それでも今後に比べればまだ余裕のある階層。

90~93Fはでかいサグメが出現、隣接した状態で絶対に倒さないように気をつけましょう。
ここから先は即下りです!

深層 92~99階

92~95F 天子ゾーン

でかい天子の出現階層。地震に備えて回復アイテムの温存を!
階段に急ぎたいところですが、地雷名張印がないと大爆発の罠が…。

両手武器の場合は移動優先、片手武器で防具ありなら罠チェック優先など、
天子の数や手持ちアイテムの状況によって優先すべき行動は変わります。
超人耐性印入りのある程度鍛えた防具なら、地震一発のダメージは大したことないので、
私なら罠チェックしながら進みます。

ベルリナ―マウアーはルーミア、ヘカーティア、衣玖などがいるため、
単体で使うのはかなり危険です。
使うならアンキャニーやスカーレットマーカーとの併用を!

96~97F フランゾーン

でかいフラン出現。変異の札で別の敵に変えるか、低速の札で倒すか逃げるか!です。

96~99Fではでかいこいし、97~99Fではでかい正邪が再登場!

98~99F キスメゾーン

キスメ出現。変異の札がない場合、出会わないことを祈るしかありません…。

最後に

ルナラビリンスは運の要素がかなり強く、特に序盤の難易度が高いので、
クリアには何度も挑戦する根気が必要です。

序盤さえ抜けてしまえば後は大して亜空間と変わらないので、
亜空間クリアできた方ならきっとクリアできる!…はずです。

根絶が拾えない以上、深層の運ゲーには慣れるしかありません!
回復アイテムもなく、でかい天子にボロボロにされながらも辿り着いた96階、
開幕一ターン目にでかいこいしに殴られて終わったことも…。

どうしてもクリアできないという方は、DLCの追加キャラを使ってみるのも!

屠自古さんなら余裕…ですよ!

そして、更なる挑戦へ…!