ロックマンクラシックスコレクション2 ロックマン9バスター縛り

ロックマン9のバスター縛りの記録です。

※過去記事のロックマン1~6と異なり一つの記事での簡易なまとめとなります。

プレイしたのは4~5年前です、当時のステージ開始からボス前までとボス撃破までの回数のメモがメインとなります。

<縛り内容>

  • 特殊武器の使用
  • E缶の使用
  • 攻略情報の閲覧
  • ボス部屋前以外でのセーブ&ロード

スポンサーリンク
スポンサーリンク

記録

8ボス

  • スプラッシュウーマン 2/4
  • ギャラクシーマン 2/0 運送ヤバい
  • コンクリートマン 4/0 ゾウが強い
  • ホーネットマン 3/1 花時計強い
  • プラグマン 1/4 点滅ブロック
  • ジュエルマン 1/3 ジャンプ中にバリアを撃つ
  • マグママン 1/10 2種類のジャンプをかわす
  • トルネードマン 5/5

ワイリーステージ

ワイリーステージ1

  • ステージ 7
  • スパイクプッシャーズR&B 1

ワイリーステージ2

  • ステージ 2
  • メガメックシャーク 1

ワイリーステージ3

  • ステージ 6
  • ツインデビル 9

ボスラッシュ

  • スプラッシュウーマン 1
  • ジュエルマン 1
  • ホーネットマン 1
  • プラグマン 3
  • マグママン 5
  • その他 0

ワイリー戦

  • ワイリーマシーン第一形態 1
  • ワイリーマシーン第二形態 6
  • ワイリーカプセル 22

感想

久しぶりの高難易度ロックマン!ファミコン初期1~3に近い難易度だと感じました。ステージからしてなんかもう殺意が高め…。笑

初代からバスター縛りを続けてきたおかげでティウンティウン回数はそこまで多くありませんが、マグママン・ツインデビルなどは苦戦した記憶があります。

ワイリーカプセルもかなり苦戦しました!7のワイリーカプセルを除けばワイリー戦でもトップクラスの難易度だと思います!

9の曲だとホーネットマンステージのBGMとGalaxy Fantasy(ギャラクシーマンステージBGMアレンジ、ロックマン9アレンジサウンドトラック収録)は無限に聴けるぐらい好きです。