ロックマン7のバスター縛りの記録です。
※過去記事のロックマン1~6と異なり一つの記事での簡易なまとめとなります。
プレイしたのは4~5年前です、当時のステージ開始からボス前までとボス撃破までの回数のメモがメインとなります。
<縛り内容>
- 特殊武器の使用
- E缶の使用
- 攻略情報の閲覧
- ボス部屋前以外でのセーブ&ロード
クリア記録
OPステージ
- ステージ 0
- フォルテ 0
前半ステージ
- フリーズマン 0/2
- ジャンクマン 1/0
- クラウドマン 0/0
- バーストマン 1/1
中間ステージ
- ステージ 0
- マッシュ 0
後半ステージ
- スプリングマン 1/0
- ターボマン 2/3
- シェードマン 1/1
- スラッシュマン 1/5
ワイリーステージ
ワイリーステージ1
- ステージ 1
- フォルテ 5
- ガッツマンG 3
ワイリーステージ2
- ステージ 2
- スーパーフォルテ 1
- ガメライザー 0
ワイリーステージ3
- ステージ 5
- ハンニャNED2 0
ボスラッシュ
- ターボ 2
- スラッシュ 3
- フリーズ 1
- その他 0
ワイリー戦
- ワイリーマシーン7号 0
- ワイリーカプセル 61
感想
画面内のキャラサイズが大きくなったためややもっさりなプレイ感になりました。
8ボス
7のボスではフリーズマンが回避の程よい忙しさがアクションゲームとしてとてもいい塩梅で好きです!
スラッシュマンは苦戦しそうなイメージでしたが意外とそうでもなかった?池原しげと先生の漫画の印象が強いからか?
回数は5回と少な目ですがワイリーステージ1のフォルテには苦戦した記憶があります。
最強のワイリー
61敗とワイリーでは過去最多となりました。
2段階追尾の追尾弾を一度目で誘導してから回避!という今までの感覚ではどうやっても避けられない攻撃がもう…。
初代から11までバスター縛りでクリア済みですが、7のワイリーカプセルが間違いなく最強だと思います。
攻撃パターンは慣れればワンパターン?(慣れるまでメチャクチャ大変)ですが、
とにかく長期戦になります!
チャージバスターで1ダメージしか通らない上に、出現ポイントがランダム?なので攻撃チャンスは運次第です。
その間も正確な回避が問われごりごりとプレイヤーの集中力と体力が削られます。
ロックマンでここまで長期戦になるボスは…外伝含めていないのでは…?
3のドクロボットクイックマンなどと比べればアクション的な難易度は慣れればそうでもありませんが、長時間正確な操作を要求されるという面での難しさがあります。
7のワイリーカプセルをバスターのみで倒せたので私もロックマン中級者くらい名乗っても許されるでしょうか?笑
ワイリーカプセル戦はPS4の本体機能で録画してあるのでどこかに埋もれたPS4が見つかれば動画投稿してみようと思います。